1. New CAPD catheter to prevent leakage of the dialysate
- Author
-
T. Koike, Kota Takahashi, Shougo Fujita, Hiroyasu Fujikawa, Tatsuro Kawai, Suga H, Satoshi Teraoka, Shouhei Fuchinoue, Yoshihiko Nakagawa, Satoru Nakasato, Tetsuzo Agishi, Masaaki Kimikawa, Toshiaki Suzuki, Tamotsu Tojinbara, Tsutomu Sanaka, Ichiro Nakajima, Kazuo Ota, Yuri Kitano, Taketoshi Hayashi, and Hiroshi Honda
- Subjects
Catheter ,business.industry ,Anesthesia ,Medicine ,business ,Leakage (electronics) - Abstract
CAPDカテーテル挿入術後の合併症であるカテーテル周囲からの灌流液漏れを根絶する目的で, 山本のカテーテル挿入法 (第1カフを腹膜で包み込む) を行った. さらに本術式をより簡便にするためにCAPDカテーテル (トラベノール社製) の第1カフの長さを短縮し, カテーテルの長軸方向に対して斜めに装着した新しいカテーテルを作製して, これを使用した. 昭和63年11月から平成元年5月の7か月間に10名の患者に対して12回のカテーテル植え込み術を行い経過を観察した.10名の患者 (男:女=7:3, 平均年齢: 49.2歳) に計12回の挿入術を施行したが, 第1カフの腹膜による包み込みは容易に行え, 挿入後の貯液量もスムーズに増加しえた. 術後の観察期間は平均76.6日 (7-180日) であるがカテーテル周囲からの灌流液漏れは1例もなく, 全例が術翌日から安静解除可能であった. しかし10例中2例はカテ先の位置異常により注排液が不良となり再挿入術を要した.山本の提唱したCAPDカテーテル植え込み法を追試し, これに著者らの作成したカテーテルを使用することにより, 手術操作をより簡略化できた.
- Published
- 1990
- Full Text
- View/download PDF