1. ヒラメキ トキメキ サイエンス プログラム ニオケル ショウガクセイ ヘノ カガク キョウイク
- Author
-
渡辺, 雄二郎 and WATANABE, Yujiro
- Subjects
科学教育 / ひらめき☆ときめきサイエンス / 科研費 / 環境浄化材料 / ゼオライト / science education / Hirameki ☆ Tokimeki Science / Grant-in-Aid for scientific research / environmental purification materials / zeolite - Abstract
日本学術振興会の事業であるひらめき☆ときめきサイエンスは、科学研究費補助金 (科研費)で実施されている研究成果の社会還元や普及の推進を目的とし、小学校 5・ 6 年生、中学生、高校生に講義・実験を通じて科学のおもしろさを感じてもらうプログラムである。 本論文では、平成 25 年度~27 年度に実施した本プログラムにおける小学校 5・6 年生への環境浄化材料(ゼオライト、層状複水酸化物、アパタイト)を用いた科学教育の取り組みについて報告する。本プログラムの中で、小学生は多数の講義・実験を通じて科学のおもしろさを実感していた。また本プログラムは実施協力者として参加した大学生の科研費研究の理解を深めるために有効であった。;The Hirameki☆Tokimeki Science Program, which is supported by the Japan Society for the Promotion of Science (JSPS), aims to channel financial support awarded in the form of Grants-in-Aid for Scientific Research (KAKENHI) back into society. In the Hirameki☆Tokimeki Science Program, participating fifth and sixth grade elementary school, junior high school, and high school students have fun learning about science by participating in lectures and experiments held at a university laboratory or research institute. This paper reports on one such program, carried out during fiscal year 2013-2015 for fifth and sixth grade elementary school students, which involved learning about environmental purification materials such as zeolite, layered double hydroxides, and hydroxyapatite. The students enjoyed studying science through participating in the lectures and experiments. This program was also useful for improving the understanding of KAKENHI-funded research for university students participating as assistants during the experiments.
- Published
- 2017